ペーパードライバー講習なら東京都のドライビングコンシェルジュへ

MENU

tel.0120-700-927

電話受付時間 平日 9:30~21:30

ドライビングブログ

ペーパードライバー克服ブログ|スムーズに止まれないたった1つの理由

2017/05/21

⇒誰かに運転を習っている時に「早めにブレーキをかけて」と、言われることが多いと思います。

 

ところが!これがなかなか上手く出来ませんね。やがて助手席でイライラし始める。。。悪いループです。

 

今回は、ブレーキが【なぜ上手くいかないのか】【どうすれば上手にできるのか】について書いてみます。

 

3分で読めますので最後までお読みいただけたら嬉しいです。

 

急ブレーキ

 

そもそも【もう少し早めにブレーキをかけて】は間違え!

自転車に乗っている時を想像してみてください。先の方の信号がなら⇒ペダルをこぐのをやめますね。そしてブレーキ。

 

 

ところが、信号が目に入っていなければ無駄に漕いでしまいます。信号に気が付いたところでブレーキ。

 

 

これを車に当てはめてみると、初心者の方がブレーキが遅くなってしまう理由がわかります。

 

 

要は【先が見えていないから早めにブレーキをかけられない】のです。上級者だって見えていなければ出来ません。

 

 

それなのに【もう少し早めにブレーキをかけましょうね】と、いくら優しく言っても、、効果は0ではありませんが出来るまでに時間がかかってします。

 

 

 

 

元から直せば早めにブレーキを踏めます

考えてみれば運転の動作は全て繋がっています。なので、その動作だけを直そうとしても効率が良くありません。

 

 

忘れ物が多い人に「忘れ物をしないようにしましょうね」と言うより「前の日に準備しましょうね」と言った方が効果的ですね。

 

 

運転も同じです。今回のテーマで言えば【運転中の視界を改善】すれば良いわけです。

 

 

 

 

どうやって視野を改善するの?

視野は縦方向と横方向の2種類です。この内、縦方向の視野が広がると、自然と横も見えてきます。歩いている時に試してみるとわかります。下を向いている時と顔を上げている時では、横の見える範囲も違っているはずです。

 

 

教習では、「あの看板まで目に入っていたら中級です」「あっちの赤信号まで見えていたら上級です」と、合間で目安をご説明させていただきます。

 

 

いきなり上級レベルを身に付けようとするよりも【中級】⇒【上級】と進んだ方が効率が良いです。急がば回れですね。

 

 

ある程度、縦方向の視野が広がったら、横方向の仕上げを少し行えば劇的に視野が広がります。

 

 

最初は誰しも視野が狭くなってしまいます。

車の運転席から見た初心者の視界

↓↓↓

縦の視界が広がると、こんなにも景色が変わります。

車の運転席から見た中級車の視界

↓↓↓

さらに横を広げると、見える範囲が劇的に変わります。

車の運転席から見た視界

 

最終的に【空】が見えていたら視界編の上級者です!はじめは空が目に入りません。でもこれは【上級者でも必ず通る過程】なので、見えないからと言って悲観する必要は全くありません。改善できます!

 

 

 

 

視界が広がると出来るようになる事

これには、他にも副産物があります。

 

  • 周りが見えると恐怖心が和らぐ

 

  • 早めにブレーキが踏めるようになる。

 

  • 先の方の障害物(路上駐車など)を早く発見できるので、早めに対処できる。

 

  • 周りの状況が見えると【危険を察知する力】が高くなる。

 

  • 標識や信号の見落としが格段に減る。

 

 

結果として事故・違反が減ります。交通違反で最も多いのは【標識の見落とし】です。

 

スムーズなブレーキ

 

 

さらに上のステップ

アクセルから早めに足を放す

ここまででも運転は相当変わりますが、上級者はもう1つやっている事があります。

 

 

一番初めの自転車の例に戻りますと

  • 赤信号が目に入る⇒漕ぐのをやめる(惰性で走る)⇒ブレーキをかける

 

 

車の運転に当てはめれば

  • 赤信号が目に入る⇒アクセルを放す(惰性で走る)⇒ブレーキをかける

 

と、なります。実は上級者ほど【惰性で走る】時間が長いのです。車はアクセルを放しても意外と進めます。

 

 

教習中も私が「ここでアクセルを放してみてください」と言うと、ほとんどの方が「意外と進みますね」と感想を持たれます。

 

 

 

どんな効果があるの?

  • いざという時にブレーキを早く踏める。
  • アクセルとブレーキの踏み間違えが減る。
  • 車の動きが物凄くスムーズになる。
  • エコ運転ができるようになる。

 

※車は惰性で進んでいる時はガソリンを使っていません。

 

 

 

 

まとめ

この様に運転の動作は繋がっているので、元の部分から身に付けた方が効果的です。さらに副産物も産むので一度に色々な事をマスターできます。

 

私の教習回数が短くて済む理由の一つがココです。

 

 

【ブレーキの練習手順】

  1. 視野を改善する
  2. アクセルを早めに放すことを覚える
  3. 自然とブレーキが早くなる
  4. スムーズに止まれる

 

 

いかがでしたでしょうか?少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

 

 

それでは皆様

素敵なカーライフを!

 

運転についてお困りのことは
ありませんか?

tel.0120-700-927

電話受付時間 平日 9:30~21:30

お電話をおかけになる場合はここをタップ

全額返金保障付き 教習のお申し込み全額返金保障付き 教習のお申し込み

ご相談・お問い合わせご相談・お問い合わせ

インストラクターのご紹介インストラクターのご紹介

ペーパードライバー歴が長い方もご安心ください。代表である私が責任を持って講習を担当させていただきます。

出張可能範囲

主に東京都、神奈川、千葉、埼玉への出張を承っております。

東京都、神奈川、千葉、埼玉

出張可能範囲を詳しく見る

安心の保障体制安心の保障体制

お申し込みが不安な方に安心してお申し込み頂けるように5つの保障をご用意いたしました。

ドライビングブログドライビングブログ

ドライビングコンシェルジュの代表が送る運転や車に関するお役立ち情報ブログ

よく寄せられるご質問に インストラクターがお答えします!よく寄せられるご質問に インストラクターがお答えします!

その他のご質問はこちら

pagetop